忍者ブログ

 AN OBSERVATION OF MY PLANTS

ガーデニング初心者のハーブの観察日記。イングリッシュラベンダー・ローズゼラニューム・ペパーミント・ローズマリー・アロエの手入れの記録です。土づくりも始めました。 サイドバーに掲載しているものはクリックするとお買い求めできます♪

 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 イングリッシュラベンダーの土づくり 鉢上げ準備その1

シェアブログmyuに投稿

最近は夕方になると豪雨とか
一日中雨の日が続いていて
雨が降らない日がないので

葉を濡らしてはいけない
イングリッシュラベンダー
ことが気がかりで仕方がない毎日です。

雨が降って来ると
ベランダに雨が吹き込まないかチェック!
もし吹き込んでいたら
即効鉢を非難させます。

自分でも過保護なのは
よーくよーく解っていての行動なのですが
放っておけません。

そんなイングリッシュラベンダーの挿し木の夏越し
イングリッシュラベンダーの挿し木その後でも書いた
挿し木のちび達の鉢上げ準備に取り掛かりました。

まずは土づくり
ということで赤玉土に石灰を混ぜました。


それだけって思わないで下さいね。
石灰と他の堆肥は同時に土に混ぜ込むと
石灰がアルカリ性なので窒素成分が
アンモニアに変化して飛んでしまう
ので、今回は石灰だけ混ぜました。

そして1週間寝かせます。
蓋つきのバケツにしたのは
この段階で雨に濡れるのと
良くないみたいなので
雨の日は蓋をするためです。





↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ

PR

 この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

フムフムフムフム・・・

2008/08/31 23:29
 まるで園芸って科学ですね。
困ったなー・・・。マニュアル書を読むのが面倒な私はどうしようかなー・・・

でも、たった一つ良い事知りました。
娘が上質の蓋付きバケツを捨てる、と言うので、(ベランダも狭くてしょうがないけど)貰い受けました。とてもしっかりした、まるでタッパウェアーをバケツにしたような代物です。
ベランダの隅に転がしておきましたが、大切な使い道が見つかりました。園芸に必要ですねー。
でも、こんな芸当できるかなー・・・??

何をおしゃっているんですか

2008/09/01 16:35
私みたいに何をやっても人並み以下の人がチャレンジしているので
大丈夫だと思います。

私のスキーの上達のスピード?のろさはご存じではないですか!

しかもまだ実験開始したてです。
どうなるかは???

でも蓋つきのバケツは土の保存にも肥料の保存にもあって損はないと思うのですが…

私はこの土を作るために
わざわざ買ったので
あるものはなるべく利用!ですよね!

良く言えば勿体ない星人なんです。
悪く言うと…

 この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:
[168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158

オススメ

店頭ではあまり見かけない素焼きの鉢がたくさんあります。

ハーブ別参考にしている本

ハーブの1年間を通しての手入れの仕方が月ごとに書いてあるので初心者にぴったりです。

参考にしている本

初者向けに解り易く園芸の基本や疑問などに答えている本です。

ハーブの参考書

ハーブの育て方や疑問がハーブ別に書いてあります。

登録オススメサイト

折角のブログ。登録してアクセスUPしてみませんか?

肥料セット

どんな肥料を用意すれば? と思っている方に。肥料セットです。

薬品セット

害虫や病気対策のスターターキットです。これがあれば大丈夫。

使っているモノ

私が現在使用している肥料などです。

使っている殺虫剤

幅広く使える殺虫剤です

ブログ内検索

プロフィール

性別:
非公開
自己紹介:
今まで植木大嫌いだったのに、花粉症の症状の緩和にミントが効く
と聞いてから突然自分で育ててみよう!
と思い立った超初心者

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バーコード

最新トラックバック

アクセス解析

Script:Ninja Blog
Skin:Shining D
忍者ブログ
[PR]